aopen_chan’s diary

気になる事を書き留め、ビジネスに繋がるヒントを探す

タラレバ娘ではなく、「ウドウロク」有働録を読もう

過去に、タラレバ娘を大人買いして「タラレバ」話は絶対になくならないから

責めないで!と書きました。

また、この漫画読み進めていると痛いとこ付かれて苦しくなってくるんですよね。

aopen-chan.hatenablog.jp

 

ウドウロクはじんわり染み渡る。

ウドウロク

ウドウロク

 

 いやぁー是非とも手にとって頂きたい。

ウドウロクは、逆から読むと、クロウドウとなる。

NHKアナウンサーでトップを走ってきた有働さん。

最近では「あさイチ」などで親しみもありますね。

そんな有働さん「四十半ばの女のひとりごと、読んでみてください。」と書き出していいるエッセイ集です。

真面目に取り組んでいる証拠?そこまで赤裸々に書いちゃっていいの!

エッセイ集とは言え、真摯に取材をするように自分を掘り下げて書かれているエッセイです。本当に赤裸々です。

有働さんが決してTVでは見せないクヨクヨ悩んでいる姿、同棲しようといわれて戸惑った話、紅白の司会の話、ご両親の事など様々なことが綴られています。

エッセイってこういうこと言うんだろうな。

私は「情けないある日」が印象的でした。

サイボーグ有働さんではけしてない、愛すべき有働さんが垣間見れます。

林真理子のエッセイ読むなら、タラレバ娘読むなら、絶対にウドウロクがいいですよ。

オススメです。

衝撃的な数値 メンタルケアの大切さ

衝撃的な記事がでていました。 

自殺で亡くなった妊産婦が東京23区で2005~14年の10年間に計63人に上ることが、東京都監察医務院などの調査で分かった。妊産婦の自殺数についての本格的な調査結果が明らかになるのは初めて。出産数に占める割合は10万人あたり8.5人となり、出血などによる妊産婦死亡率の約2倍に上る。妊娠・出産期の死因として自殺が最も多いことになり、メンタルケアの充実などが急がれる。【阿部周一】

出典:詳細はこちらから

news.yahoo.co.jp

 

国内で年間3万人近くが自ら命を絶つ状況に比べれば少ないかもしれませんが、05~14年の23区内の出産数は計74万951人。都が集計した出産数10万人あたりの妊産婦死亡率は4.1人(05~13年平均)で、自殺者は約2倍になるそうです。二倍ですよ!けして、楽ではない妊娠期間10ヶ月を慎重に過ごし無事出産した母親が子供を置いて自ら命を絶たなくちゃいけないなんて、衝撃的でした。

出産後はホルモンバランスが不安定になります。お母さんが子供を養育するのではなく、社会全体が共同保育・養育できるようにしたいです。これじゃ、収入の問題だけではなく子供を持つことに希望が持ちづらくなります。

また出産年齢が上がっていくにつれて親の介護と子育て期間も重複してきています。お母さんだけでは抱えられないです。

女性の活躍社会にむけて、社会復帰への道筋も大切ですが、安心して子供を育てられる・両親の介護ができる生活環境の改善が必要ですね。

どうすればいいのだろう?

これからも私たち家族のことを含め考えていこうと思います。

過去の記事↓

aopen-chan.hatenablog.jp

aopen-chan.hatenablog.jp

 

 

地震への備え 私達家族が必ず携帯しているもの

熊本で今なお余震が続き、親族がいることもあり、気持ちが落ち着かずにいます。余震が落ち着き、早く安心した生活が取り戻せるように願っています。

今住んでいる東京とは離れていますが、私達もいつ同じ状況になってもおかしくないと思っています。

3日間の食料備蓄などはこの数年に普及してきましたが、やはり気になるのが家族が離れて外出先で震災した場合です。。

東日本大震災の直後には少量のチョコレートやペットボトルを携帯していましたが、常に持ち歩くことはなかなか難しいです。ちょっと散歩や買い物などもありますし。

そこで、家族で3つの決め事・共有をしています。

1,全員が自宅の鍵と一緒に常に救助笛を携帯しています。 

やはり、外出先で地下鉄や建物などでの閉じ込められるのが心配です。自分の居場所をいち早く知らせられるかで生存率もかわってきます。

そのためにも最低限、全員が外出時、救助笛を必ず携帯しています。

コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ 白 DRK-WS1W

コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ 白 DRK-WS1W

 

 

コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ オレンジ DRK-WS1YR

コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ オレンジ DRK-WS1YR

 

このホイッスルの特徴

1,ネックストラップや携帯電話に取り付けることができる薄型の救助笛。

2,救助の確率を高めるため、人間の耳に最も届きやすい2種類の音を同時に発生できるよう設定されています。

3,吹き口にはキャップが付いているので衛生的。 

本当に薄型で、キャップが付いているのが邪魔にならず気持よく携帯できます。東日本大震災後ずっと持っていますが、慣れると携帯するのに違和感がありません。

ひとりで外出できる小さなお子様の場合は防犯ブザーでも良いかもしれません。

2,避難場所の確認

災害時に家族が一緒にいるとは限りません。目指すべき避難場所の確認はしています。お互い不安だけれども職場などから無理に自宅に戻ろうとしないなど共有しました。

自宅にいる場合は、耐震構造のマンションなのでまずは自宅待機→第一避難場所→第二避難場所(災害の内容に変わる)まで決めています。

3、災害用伝言ダイヤルの活用 171

積極的な災害用伝言ダイヤルの活用を共有しています。

www.ntt-east.co.jp

東日本大震災時に、元同僚の安否が心配で彼女の元にメールやら、電話などの連絡が殺到しました。その時の彼女のfacebook掲載記事が忘れられません。

「私達家族はなんとか無事です。携帯の電源が残り少ないので、連絡は控えてください。自分たちの緊急時に使用できるように。。友人に拡散お願いします。」

自分たちの生活がいつ元に戻るかもわからない状況の中で、携帯の充電が減ってきて停電も続き、不安でしょうがなかったそうです。また心配してくれている方々にこのような内容を発信するのがとても心苦しかった(ストレスだった)とも言っていました。

家族、親戚や友人間で先に災害伝言ダイヤルを使用しようと事前に共有できていたらこんなことは起きなかったかもしれません。

 

3日間の食料の備蓄や、非常持ち出し袋(一次持ち出し品・二次持ち出し品)の確認などすべきことは沢山ありますが、自宅で必ず家族全員が一緒に被災するとは限らないので色々と確認しておきたいですね。

 

自分達で税金の使いみちを指定できる「ふるさと納税」でも災害支援ができます!

是非、ご覧ください。

www.furusato-tax.jp

産後2ヶ月で復帰した事実

今週ニュースが気になりました。

2月5日に男の子を出産した金子衆院議員が、4月5日に政界に復帰した件です。

産後2ヶ月と思えないほど、イキイキとしていましたね。

headlines.yahoo.co.jp

確かにフリーランスの方などは育児休暇がないから産休明けたらすぐに働かなきゃいけないですよね。

でも、周りをみても1年〜1年半育児休暇をとって復帰する中、このニュースは金子議員の力強さを改めて感じました。公務員だと育休が3年でしたっけ?

 

約2ヶ月で復帰できる体力の回復も凄いけれど、周りのサポートさえあれば女性もすぐに復帰できる!と個人的に元気づけられました。

政界の復帰がどのくらいの業務量なのかわかりませんが、調整してしっかりと復帰する道筋を組めば働けるんですね。

最近、下火?になってきました保育園問題ですが、0歳児保育のサポートを厚くすることで、社会に貢献する影響は大きいと思います。

子供にとっても0歳児から義務教育化して保育と教育を手厚くするのはどうでしょうか?「0歳児から保育園に預けるなんて可哀想」なんて考え方、、おかしいですよ。

みんなで共同保育できる社会にしていきたいです。

 過去の記事↓

aopen-chan.hatenablog.jp

aopen-chan.hatenablog.jp

 

aopen-chan.hatenablog.jp

aopen-chan.hatenablog.jp

 

騒動から1年 創味食品から火種のチューブタイプが発売

 ちょど1年前に書いた↓創味シャンタンの記事が5日間アクセス数が殺到しています。 

aopen-chan.hatenablog.jp

これは、、新しいCMの効果でしょうか?

高良健吾効果?元ももクロ早見あかり効果?でしょうか。ちょっと違う気がします。


高良健吾 / 早見あかり【創味シャンタン新CM】「カップル篇」

衝撃的なのは1年越しにまさかの「チューブタイプ」が販売された

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×1個

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×1個

 

  覚えてますか?そもそも、味覇のチューブタイプが発売されたことが、創味食品と廣記商行の決裂を引き起こしたんです。54年の業務提携が解消するほどの大事件でした。

味覇(ウェイパー) 125gチューブ

味覇(ウェイパー) 125gチューブ

 

 味覇の歴史

1961年京都市創味食品より業務用調味料「シャンタンDX」を発売開始。1981年には創味食品のOEM生産により、廣記商行から「味覇」が一般消費者向けに発売された。当時の商慣習により契約書は交わされず、「廣記は創味シャンタンDXを家庭用パッケージとして販売していた」とする創味食品側と「当社の味覇を創味食品に製造委託していた」とする廣記商行側で、当初から相互の認識にずれがあった[1]

2014年3月、廣記商行からチューブタイプの味覇を発売開始。創味食品側は「廣記が、創味に無断で他社に製造を依頼した」ことを不服とし、同年7月に製造契約が破談となった。2015年3月末をもって、創味食品製造による味覇の出荷が終了[2]。創味食品は翌月より、従来の味覇と同一レシピによる一般向け「創味シャンタンDX」の発売を開始した[3]。廣記商行からは、別の製造会社の委託生産による「味覇」が引き続き販売される。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/味覇

 

 確かに柔らかいチューブタイプは便利ですね。缶タイプだと固いのでスプーンでそぎ落としてとってますから。でもチューブタイプの量が120gとちょっと少ない。

それじゃ我が家はもの足りないので引き続き缶タイプですかね〜。

創味シャンタンDELUXE 250g

創味シャンタンDELUXE 250g

 

 このCM好きだったな−。「真実は白い缶」


安田美沙子 創味食品 CM 創味シャンタン 「真実は白い缶」篇

プチギフト お気入りの文庫本ノート

サービスや商品の紹介が続きますが、今日はお気に入りのノートを。

文庫本サイズっていうのがとっても便利です。気になったことなどを書き留めています。携帯のメモもいいけれど、図が書きたい時などに便利です。

f:id:aopen_chan:20160404133705p:plain

f:id:aopen_chan:20160404133722p:plain

出典:D-BROS / Like the wind.Like a song ノートブック : ディーブロス / ライクジウィンドライクアソング ノートブック : プチギフト - caina.jp(カイナ)

 

D-BROSのプロダクトにワクワクする。

D-BROSの商品はステーショナリー以外にも食器やフラワーベース、カレンダーなど幅広く展開しています。是非とも覗いてみてください。ワクワクして衝動買いしたくなります。自分買いは躊躇しても、友人へのプレゼントだったら衝動買いもいいですよね。。と甘やかしています。

f:id:aopen_chan:20160404134325p:plain

出典:

www.d-bros.jp

このメモブロッグもプチギフトに喜ばれました。 

  フラワーベースが有名ですね。

 

 是非、色々なアイテムがあるのでご覧ください。

私はやっぱりこのスピンノートが一番好き♪

 

ブログを製本して保管するのはどう?

皆さん、写真や日記などどのように保管していますか?

私は写真はicloud、日記ははてな(自分のみ公開)を利用していますが、時々不安になり、別のカタチで手元に置いておきたくなります。主人には災害が起きたら無くなっちゃうからクラウドのほうが安全で良いと勧められますが。。

もし、サービスが中止になったらどうしよう〜。から製本に

転勤で京都に2年弱住んでいたことがあるのですが、その時はmixiを日記代わりに使用していました。その後、転勤で異動したときに、書き留めていた京都での日々をまとめてみようと↓この製本サービスを利用しました。

mixi.jp

 カスタマイズがあまりできない分とっても作業が楽です。自動的に日記を流し込んで製本してくれます。私は文庫サイズにして作ったのですが、他の文庫本と一緒に並べています。なんだか作家になった気分です。

f:id:aopen_chan:20160404152516j:plain

補足:自分が付けたタイトルが恥ずかしくて一部加工して消しました。

自分の本ができるのは嬉しいですし、ブログをPC画面がみるのと違ってペラペラめくれるのが思った以上に楽しいです。

 はてなブログの製本はMyBooksが良さそうです。

さぁ、mixiからはてなに移行した私ですが、もし次に製本するならMybookを使用しようと思っています。

製本するのは昔は大金が必要だったけれど今は手軽にできるし、自費出版したい人はkindleで公開して印刷いらずですし、便利な世の中ですね。

製本までのながれ

f:id:aopen_chan:20160404131149p:plain

出典:MyBooks.jpとは | MyBooks.jp

f:id:aopen_chan:20160404131159p:plain

f:id:aopen_chan:20160404131209p:plain

出典:MyBooks.jpとは | MyBooks.jp

www.mybooks.jp

 大学生の頃、論文で製本カバーを買いに行ったな−。

誤字脱字をみつけて何度も印刷の繰り返しなどでイライラ。

まぁ自分が悪いのですが懐かしい記憶です。 

丸善  KS-100-A4BK [製本工房 A4 タテ 100枚まで ブラック]

丸善 KS-100-A4BK [製本工房 A4 タテ 100枚まで ブラック]

 

 

新人よりその両親のほうが強烈だった

今週のお題「印象に残っている新人」です。

社会人になって早11年、多くの新人受け入れをしてきた私ですが、あまり印象に残っている新人っていないんですよね。だって巣立っていっちゃうし、私ってドライなのでしょうか?

何よりも印象に残っているのは新入社員の「両親」です。

私、暇そう、頼りない顔をしているのか「あのー」っと突然会社訪問に訪れたご両親に呼び止められる機会が多いんです。

 

前のブログでも書きましたが、私が今の会社に入社しようと思った要素はこの6つ。

①ビジョンに共感した

ベンチャーだったから

③恩師に勧められたから

④ボランティアではなく給料が支給されるから

⑤面白そうだったから

⑥本社が地方にあったから

上場企業でも安定企業でもなく福利厚生なんて期待を全くしていませんでした。

 

そんな、企業だからでしょうか?

東京や大阪から両親が恐らく子供に内緒できてました。

10年間で5組ぐらいの両親に呼び止められました。結構な頻度ですよね。

「うちの子、こんな地方でやっていけるでしょうか」「近くにスーパーや病院はあるんでしょうか」「お昼はちゃんととれるのでしょうか」「夜遅くなったら送迎してもらえるんでしょうか」「お休み(公休)はとれるんでしょうか?」「残業はどのくらいでしょうか」・・もう一度捕まったら質問詰めです。

基本不安なら人事か総務を呼びますよっとお伝えするのですが、いえ、それほど大した内容ではないんです。。と言われますが。私はどうなる!!

母親が子離れできない?

これって、本人がOB訪問や人事に確認することなんじゃないでしょうか?

子供と両親間で本音で話せていないのかな。

子供を信頼して、子供の決定を任せる。委ねる。難しいんでしょうね。

会社までくるなんて子離れできていない両親が沢山いるなと思ってました。

就職失敗してもいいじゃない。もう超氷河期でもないんだし

 

そんな私も子離れできない重度の共依存の親子だったんですけどね。

この10数年色々あったけど、親元離れて地方で就職してよかったと思います♪

 

あなたの家庭料理の味は何が基準?

料理って大事ですよね。どうしてもマンネリ化してきて献立に悩んでしまう方も多いのでは?また、結婚して、家庭料理の味で揉めてしまうことがあると思います。

私はそういう意味で和食が苦手。イタリアンや中華はあまり家庭の味がないけれど

和食ははっきりでますからね〜。

そうはいってもお姑さんに学ぶまではしてません。だって全体的に甘いんだもん。

皆さん、料理は何のレシピを基準に作っていますか?

クックパッドは便利だけど味の微調整が必要。それが難しい

223万レシピが掲載されているクックパッド。

何よりも「食材検索」ができるのが魅力的。冷蔵庫にあるもので献立を考えられる便利さとレシピ数の多さが魅力的。時短料理もあり毎日必ず使っています。

cookpad.com

でも、少し問題も。それが味付けです。

クックパッドって各家庭料理の辞書のようなもの。だから味付けが結構バラバラです。

甘すぎたり、薄すぎたり、辛味が足りなかったり。家族みんなに美味しいと思ってもらえるように微調整するのが本当に難しいです。

やっぱりプロが作っている料理本はその部分が研究されて考えられているなと思います。今はつくれぽの数が頼りにレシピを選んでいます。

ご自身でご自宅の味に調整できる方には本当に万能なサイトですよね。

我が家では和食の自己流・アレンジは厳禁!

理由は明白、私が最後に自己流・アレンジすると本当に不味いから。こればっかりはしょうがない味覚の問題なのか、各調味料の特性を把握できていないのか。

もう散々失敗してきたので、作りながらお気に入りのレシピを増やすことにしました。

料理家によって味付けは違う。我が家はこの味付けが良いみたい。

 実家は栗原はるみ派。

ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選

ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選

 

 

 皆さんのお宅はいかがですか?

出来ればレシピ無しで、自分の味覚でしっかりと味がきまればいいのですが。。

それは当分。。難しそう。毎日だけれどもできるだけ美味しく食べたいですね。

 今度は小林カツ代さんのレシピにチャレンジしてみようかな↓

小林カツ代のおいしいがいちばん! ~カツ代さんが愛したレシピ51~

小林カツ代のおいしいがいちばん! ~カツ代さんが愛したレシピ51~

 

 

最適なプチギフト 手軽な価格とクオリティーを両立させるために

銀座に気になるお店があります。アイシングクッキーの専門店「merrifactury」です。

銀座と東京スカイツリータウンソラマチの2店舗があります。

デコクッキーは良く見かけますが、このお店は種類が多い!しかも贈るための用途が細かくてついつい送りたくなります。

f:id:aopen_chan:20160329201914p:plain

出典:アイシングクッキー専門店 メリファクチュリーWEBストア

f:id:aopen_chan:20160329202029p:plain

出典:メリファクチュリー - merrifactury

今回はこの「安産祈願」クッキーを購入しました。普段のアイシングクッキーは誕生日やクリスマスぐらいしか見たことがなかったので新鮮でした。

f:id:aopen_chan:20160329201420j:plain

生産地にビックリ。アイシングクッキーだから成立する?

このクッキーの製造をみてみたら、なんと「ベトナム」でした。

日本向けに商品企画されたものをベトナムでハンドメイドで作っているんですね。アイシングクッキー・デコクッキーは確かに手間がかかります。プチギフト価格500円くらいに収めるとしたら、思い切ってベトナムに工房を作るっていうのも、ビジネスとしては効果的ですね。

またアイシングクッキーって実は「飾る」のがメインで実際にクッキーを食べる人は少ないんじゃないでしょうか?だから、価格が手頃でクオリティーが高ければ国内生産じゃなくても抵抗感がないのかもしれません。

勉強になります。

店舗に行かなくてもWEBストアがありますので是非〜。

今の時期だと入学祝いや卒業祝いがよさそうです。

f:id:aopen_chan:20160329203359p:plain

出典:

merrifactury-store.com