aopen_chan’s diary

気になる事を書き留め、ビジネスに繋がるヒントを探す

日本橋は街道のスタート地点

日本橋高島屋S.Cで素敵なコンセプトだなと思ったのは一階の入ったすぐにある「日本市」

https://www.yu-nakagawa.co.jp/p/3589

 

ここのコンセプトは

日本を旅するように、全国のご当地土産に出会えるショップらしい。

 

日本橋が街道の起点だから五街道になぞらえて、様々なお土産が並んでます。

 

県ごとではなく、街道ごとのディスプレイが魅力的で日本橋だからこそできる!面白さ。

 

個人的には地方の素敵なお土産を都心に持ってきて消費するのではなくて、そのお土産をきっかけにその人がその地域に旅したくなるお店があるとよいな。と感じています。

 

 

ハミングバード・ブックシェルフ

日本橋高島屋SCにようやく行けた。

短時間だったけど、印象的だったのは五階にある

ハミングバード・ブックシェルフ

http://www.hummingbird-bookshelf.net/


f:id:aopen_chan:20190104211653j:plain

f:id:aopen_chan:20190104211717j:plain

フリーリーフレットより


ここでは様々なシチュエーションの本棚を売っています。

そうなんです、本棚だけではなく、セレクトされた本もセットにして買うことが出来ます。

例えば、家族、山に登る、恋、猫、猫Ⅱ、猫Ⅲ

何故か行った時は猫テーマのセットが沢山あった。


なんだかこっそり他人の本棚を覗いたようなワクワク感や、新しいテーマを選ぶことで自分ではない者になれるかもみたいな変身願望をくすぐられました。


空間が買えるような感覚。

新しい本の買い方かも知れない。


でもシェルフのデザインや値段で手がでなかった。一年後に進化してそうだからまた寄ろう。

本+のプロダクトが気になる。


読みたい本を何処でどうやって読もう。

丸善をブラブラして、買おうか迷った今読みたい本はこちら。


テクノロジーの地政学 シリコンバレー vs 中国、新時代の覇者たち



この本をKindleで読むか迷い中です。

読書時間を増やすなら、Kindle端末買ってもよいかなー。

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

それとも、タブレットにするか

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 32GB

仕事でタブレット使えそうだけど、、読書じゃなくて、Amazonビデオの時間が増えそう。

Kindle端末買ったら読書習慣かわるかな?ちょっと悩もう。


それにしても丸善で貰った"はじめ物語"のリーフレット面白かった。

丸善は生命保険の考え方をはじめて導入したり、商品券も考案したらしい。

http://150th.maruzen.co.jp/


書店で買う本、Amazonで買う本、Kindleで読む本、棲み分けられるのかな。

本屋ってどうやって生き残るんだろう。




ありがちですが、

今週のお題「2019年の抱負」


ありがちですが、ブログの再開!

気を負わず、少しでも気になることを蓄積できたら。

その先にビジネスにつながるヒントがあれば。

いつかロングセラーアイテムは無理でもヒットアイテムを生み出したい


覚書、家族全員が今年は末吉。

シンガポール🇸🇬、沖縄旅に無理してでも行く。

個人では読書を時間を増やす。

前半は新しい仕事を軌道に乗せる。カラダメンテナンス。特に眼科!

後半は、他の通院もろもろ。新しい仕事を長期的に続けられるようにバランスを考える。弁当、、作る。


2019年が本当に楽しみ。


欲しいものが見つからない ひな祭り笏(しゃく)求む

気になる事を書き留め、ビジネスに繋がるヒントを探す

 

これ、ブログのサブタイトルです。

 

欲しいものが見つからないなんてビジネスのチャンス。

プライベートな話ですが今どうしても、欲しいものが見つからない。

それは「雛人形の烏帽子と笏」「雛人形のメンテナンス」です。

 

そんなことって感じですが、雛人形の道具の単品売りはあまりないんです。あってもセット売りか選択肢がとってもすくない。

メルカリでもなかなか出品されず、でてきても即決で売られてしまっています。

絶対に「笏」なんて子供がポイッてしてふんしてしまう自宅も多いと思いますが

雛人形のメンテナンスは購入した店で直してもらうことが基本みたいです。

我が家はどこで買ったかわからない雛人形。ボロボロのまま娘に引き継ぐのは気になりながら今年もひな祭りを迎えます。

3月3日まで、あと5日。

ひな祭りって、2月中に雛人形飾らないとあっという間に終わってしまいます。

 

 

 

もしかして今はオーディオブックが良いかも

なんだか読書不足の話が続きますが、育休から復帰して毎日続いているのが

実はラジオの視聴「radiko」です。

radiko.jp

ながら聞きできるってやっぱり楽で取り入れやすい。

家事していても、お風呂でも聞いてます。

過去番組きくなら、TBSラジオクラウドもとっても便利。

個人的に好きな番組を選んで一人の時間になれるののが今一番リラックスできます。

「たまむすび」「デイキャッチ」は、ながら聞きしやすいです。

聞き放題オーディオブックが気になる

 

今気になるのは Amazonのオーディオブック聞き放題サービス

www.audible.co.jp

自分の関心ごとやメンタルバランスを把握するためによく図書館にいってたけれど

今はそれができないので、ずっともやもやしていました。 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

今の生活ではオーディオブック聞き放題がもってこいかも。

しかもプロが読んでくれるなんて心地良さそう。

さっそく試してみます。「ハンズフリー アイズフリー 本ともっと自由な付き合い方を」今の私にはぐっときた。

 

2年前こんなブログも書いていました。そろそろ今の生活も固定化されてきたな。

aopen-chan.hatenablog.jp

 オーディオブックだとまた本の装丁は楽しめないですね。 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

 

「LIFE SHIFT」読んだからって何も変わらない

 今年1年間中断しながらやっと読みきったライフシフト

ライフシフト」読みきっても、実践しなきゃ意味がないのにね。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

 東洋経済もこれだけ特集するのは関心があるけど、じゃそれから自分自身がどうするかって実践できない人が多いだろうな。なんだかダイエット本みたい。

将来の糧にもなる健康を考えると、ダイエットしなきゃだけど続かないみたいな。

「3日坊主」に罪悪感はあるんだけど、、やらないならそんな罪悪感でさえもたなきゃいいのにとこの年にもなっても悶々とする。

 

 

 

 

 

 

ボンジュール、味噌汁

ほぼ1年ぶりの投稿は、図書館で借りた文庫本。

育休から復帰してめまぐるしい日々で、図書館にいっても子供が騒ぐから絵本コーナーばかり、そんなとき入口の今日の返却本棚にあったこの文庫本。

 

危うし、鴨南蛮!

ボンジュール、味噌汁

エノキ君の快挙

鶏肉は魚である

 

タイトルを読んでいるだけで、ワクワクしてくる。

美食エッセイなんて日常生活とはかけなられてる、(鍋、カレー、豚汁、煮物が続いている我が家)いや、かけ離れているからこそ楽しいし、一気にリラックスできました。

短編エッセイって良いかも。。食いしん坊の方は是非。

何よりも、ブログを書きたくなったのが凄い。

 

 

コカ・コーラのリボンボトルの惜しいところ

今、気になっている商品が「コカコーラ」

TVCMもされはじめている「コカ・コーラのリボンボトル」です。

以前は名前が入っていて正直贈りづらかったし、普段飲むのも自分の名前ではないボトルを飲まなきゃいけなくてとーっても違和感がありました。

 

今回のパッケージは普段使用で飲めるし、ラベルの部分をリボンのように変形して贈り物にできるから良いですね。

実際に購入してやってみた、リボンづくりの「手軽さ」に感動

f:id:aopen_chan:20161109162034p:plain

f:id:aopen_chan:20161109162140p:plain

出展:リボンボトルの作り方 | コカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト

 本当に3ステップでできちゃいます。しかも完成度が高いリボン型がつくれます。

赤ラベルだからよかったのかな?立体リボンのおかげでボトル全体が華やかになります

なんでカロリー表示をそんなところに載せちゃうの!

早速買ってみました。

ジャーン。上手にできたけど、相手に渡すときに見える部分にカロリーが強調されている。改めて225キロカロリーもあるなんて衝撃。ちょっと贈りにくい!?

f:id:aopen_chan:20161111000611j:plain

プロダクトのパッケージデザイン、広告戦略とコカコーラは勉強になります。

コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本

コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本