aopen_chan’s diary

気になる事を書き留め、ビジネスに繋がるヒントを探す

感想

自分の悩みなんてさくっと解決することもあるもんだ

2019年の抱負にあった、自分メンテナンス。 2019年最大のネックだった「眼科」に先日行ってきました。 aopen-chan.hatenablog.jp おいおい、まだ1月にもう最大のネック、しかも眼科に行くだけと思われるかもしれませんが、重度の近視の私は、、本当に本当に…

ボンジュール、味噌汁

ほぼ1年ぶりの投稿は、図書館で借りた文庫本。 育休から復帰してめまぐるしい日々で、図書館にいっても子供が騒ぐから絵本コーナーばかり、そんなとき入口の今日の返却本棚にあったこの文庫本。 危うし、鴨南蛮! ボンジュール、味噌汁 エノキ君の快挙 鶏肉…

単機能のコンベクションオーブンを買った理由とその使い勝手

ちょうど半年前に単機能オーブンを購入しました。 過去の記事↓ aopen-chan.hatenablog.jp この10年ほどオーブンは購入せず、過ごしてきましたが、急に肉やパンを焼いてみたくなり初オーブンを買いにビックカメラやヤマダ電機に行ってきました。 要望:電子レ…

タラレバ娘ではなく、「ウドウロク」有働録を読もう

過去に、タラレバ娘を大人買いして「タラレバ」話は絶対になくならないから 責めないで!と書きました。 また、この漫画読み進めていると痛いとこ付かれて苦しくなってくるんですよね。 aopen-chan.hatenablog.jp ウドウロクはじんわり染み渡る。 ウドウロク…

衝撃的な数値 メンタルケアの大切さ

衝撃的な記事がでていました。 自殺で亡くなった妊産婦が東京23区で2005~14年の10年間に計63人に上ることが、東京都監察医務院などの調査で分かった。妊産婦の自殺数についての本格的な調査結果が明らかになるのは初めて。出産数に占める割合は…

産後2ヶ月で復帰した事実

今週ニュースが気になりました。 2月5日に男の子を出産した金子衆院議員が、4月5日に政界に復帰した件です。 産後2ヶ月と思えないほど、イキイキとしていましたね。 headlines.yahoo.co.jp 確かにフリーランスの方などは育児休暇がないから産休明けたら…

「東京タラレバ娘」は未婚男性は絶対見ちゃ駄目

昨年から話題になっていた「東京タラレバ娘」 楽天ポイントが溜まったので、大人買いして一気読みしました。 タラレバ女子会とは いい歳して、「痩せたら」「好きになれれば」だの何の根拠もないタラレバ話で盛り上がる。行き遅れ女の井戸端会議 なんだそう…

ちょっとイラっとした話 Y!mobile

テレビでバンバンCMが流れているY!mobile。 3月4日からiPhoneの取り扱いが始まるということでSoftBankからの以降を考えていました。利用料金が月に8千円前後だったので、、それが3千円に抑えられるのは助かります。通話無料サービスも問題ない範囲で料金…

告知:当事者じゃない人にも見てもらいたい。育児ジレンマの秘密

2月中旬にブログで取り上げた、NHKスペシャル「ママたちが非常事態」の追加放送が決まりました。やった―! 母親の不安な気持ちは人間が子孫を残すために必要なホルモンバランスの変化や脳の仕組みだったという科学的な検証や、それにともなう「共同保育」の…

会社の誕生日会ってどう思う?日経ビジネスを読んで

古い記事になってしまいますが、日経ビジネス 2016年01月18日号 No.1824の特集は「2016年こそ 無気力社員0ゼロ計画」でした。 1月18日号の日経ビジネス「無気力社員ゼロ計画 強い現場の100の知恵」では、社員のモチベーションを高めるための100種類のアイデ…

社会の変化に脳の仕組みは追いつかない

2つのTV番組が、興味深かったので記録に残します。 ズバリ! 人間の心やカラダは700万年かけてゆっくりと進化していったもので社会の変化にはそんなに上手に適応できていない。 ・「NHKスペシャル ママたちが非常事態!? 最新科学で迫る日本の子育て」 ・…

古市さんに世代間のズレを代弁してもらいました

久しぶりにアマゾンでぽちっと買って一気に読んでしまいました。 保育園義務教育化 作者: 古市憲寿 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/07/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 1985年生まれの古市憲寿さん、、一時NHKのニュース番組…

その2 消費者物価指数の変更項目が気になる 平成22年

前回、平成27年度「消費者物価指数」の品目改定について調べてみました。 消費者物価指数の変更項目が気になる 平成27年 - aopen_chan’s diaryaopen-chan.hatenablog.jp 今回はひとつ前の平成22年次の改定についてみてみます。改定の基準も残しておこう。 指…

消費者物価指数の変更項目が気になる 平成27年

今週のニュースで気になった「消費者物価指数」の品目改定についてせっかくなので総務省のサイトで調べてみることにしました。 1946年から毎月公表されているものなんですね。正直知りませんでした。 「消費者物価指数」とは消費者物価指数は,全国の世帯が購…

不安を煽られている??気になった雑誌

今日6月25日発売の雑誌Tarzan ターザン特集は「なるほど納得 新健康常識!実は、カラダに悪いコト。」です。 インパクトのある表紙(骸骨のイラストと雑誌名に被るようにレイアウトされたコピー)に惹かれ思わず手にとってしまいました。陳列棚では目立っ…

映画「バードマン」の世界に入り込めなかった私

私的感想「バードマン あるいは (無知がもたらす予期せぬ奇跡)」をずいぶん前に観てきました。第87回アカデミー賞にて本年度最多4部門受賞(作品賞、監督賞、脚本賞、撮影賞)した作品です。アカデミー賞受賞後の4月頃はTVでCMが多く放送されていました…

「島宇宙化」という考え方に納得

ほぅと度々納得させられる面白い本を読みました。 「遠足型消費の時代」なぜ妻はコストコに行きたがるのか? 中川朋子さんと古市憲寿さんの共著です。 2011年3月発行と古いのですが、今のこの消費傾向は続いていると思います。 気になった部分の覚書です。 …

ジャーサラダブームは梅雨を乗り切れるか

昨年の秋頃からブームになっているMASON JAR メイソンジャーを使ったジャーサラダ。 ちょっとこれから梅雨の時期になり、どうしても気になったので投稿します。 MASON JAR メイソンジャーとは 1858年にアメリカのボール社が作った、密閉瓶ブランド。でセレク…

疲労感たっぷりな私が気分転換になった東野圭吾小説

今週のお題「最近おもしろかった本」にちなんで。 悩み事で頭がいっぱいになり何をしてもどうしても頭から離れないことありますよね。そんな時はどうしても現実逃避がしたくなります。私は映画館か読書が気分転換になります。どうしても本屋で購入するときは…

映画「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」は宅配野菜メーカーと相性が良いみたい

「大地を守る会」から割引券をもらった映画「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」を観に行ってきました。ネタバレありですので、観る予定の方は後ほどご覧ください。 映画『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』公式サイト 映画『パパ、遺伝子組み換えってな…

2012年取材時の事業計画本を2015年に読んだのが良かったみたい

何かビジネスのヒントを探そうと思いながら始めたブログだったので 図書館から借りてきた事業本を紹介します。 スイーツをネットショップで売りたいあなたへ: 全国12店のオーナーが明かす、小さなお店で成功するための店づくり・商品・売り方 作者: 籏智優子…

ドキュメンタリー番組を意識的に観る。

覚書・日記です。 最近「ドキュメンタリーWAVE」をよく観ます。この番組は国内ではなく、アジアからイスラム諸国、欧州、欧米を扱っています。番組HPに「あらゆるビビットなテーマを逃すことなく生き生きと伝えていく、これまでにないドキュメンタリーを伝え…

感想 社会の問題は、楽しく解決できる。

今回はこれ、「ソーシャルデザインー社会をつくるグッドアイディア集」2012年創刊です。 社会の問題は、楽しく解決できる。 毎日の暮らしも世界の問題も、たったひとつの思いつきで「楽しく」かえられる。月間読者12万人のウェブマガジンを営むグリーンズが…

感想「ハウスワイフ2.0」久しぶりにガツンとされた

「ハウスワイフ2.0」を読んで、私のマイクロビジネスに対する憧れを一蹴されました。笑 共働き世帯が半分以上になったなか、ハウスワイフをいう言葉になんだか新鮮味を感じました。 ハウスワイフ2.0 作者: エミリーマッチャー,Emily Matchar,森嶋マリ 出版社…

感想「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」は動画と一緒にみると効果的

先日、書きかけの文章が誤って予約投稿されてしまいました。本当にごめんなさい。訂正し直しました。 ずっと購入してから読んでいなかった「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン-人々を惹きつける18の法則」 目次 私が気になったところは太字のところです。 …

女性誌の付録ってもういらないんじゃない?ブロガーができない事で差別化しなきゃ。

久しぶりに本屋で雑誌non-noを手に取りました。 いまや女性ファッション誌は付録がマストになってますね。本来は雑誌におまけをつけて部数をのばそうとしていた気がしますが、今やその部分では差別化できず、本屋では紐でとじられた付録付きの雑誌が沢山並ん…

その1 ブルーボトルコーヒーとスタバはもう全く違う業種ですね。ブルーボトルコーヒー編

そろそろ、行列も少なくなってきたかなと思い、平日の昼にブルーボトルコーヒー@清澄白河に行ってきました。 「サードウェーブ」のパイオニアと言われているこのお店、コーヒーの3つの波については引用した日経トレンディの記事がとても参考になります。一…

映画の予告編映像やチラシについて考えてみた 映画「セッション」

映画邦題「セッション」を昨日鑑賞しました。本題「Wiplash」 session.gaga.ne.jp この映画は映画館で鑑賞しないと意味が無いですよ。音楽に興味ないっていう人にも観てもらいたいです。緊迫感がある熱い映画でした。平和ぼけしている私には今年一番インパク…

違った競争優位性が手に入る!?感想「スペンド・シフト」

ちきりん本で紹介されていた「スペンド・シフトー〈希望〉をもたらす消費ー」を読んでみました。 スペンド・シフト ― <希望>をもたらす消費 ― 作者: ジョン・ガーズマ,マイケル・ダントニオ,有賀裕子(あるがゆうこ) 出版社/メーカー: プレジデント社 発売…

芝居をテレビ放送で観るのも良いでしょ。

ふと、日曜日にTVをつけるとNHKで芝居が始まる直前だった。 とっさに録画し後日ゆっくり鑑賞。(CMが入らないからTV放送でも愉しめる) 芝居を楽しむなら本来は劇場に行かなければと思うけど、TVで鑑賞するのはまた違う雰囲気になるので私、好きです。 収録…