aopen_chan’s diary

気になる事を書き留め、ビジネスに繋がるヒントを探す

前売り券は未来の私への予約

 日々が慌ただしいからか、先の予定が立たないというかめんどくさくてあまり予定を立てないことに気がつきました。

 

だからこそ今年は先の予定をどんどん入れてこうと決意。

家族での外出はサッカー観戦の予定で埋まってきたので、ひとりの時間捻出を目指します。まずはじめに企画展の前売り券を買おう。

気になるのは新国立美術館で開催される

ウィーンモダンクリムト、シーレ 世紀末への道」展

(なんだか長い企画名ですね)

artexhibition.jp

長年ポスターを飾っているエゴンシーレの作品が日本に来るなら行かなくては。

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

美術館といえば、ミュージアムショップも楽しみのひとつ。

www.souvenirfromtokyo.jp

 

4月24日〜8月5日まで開催だから、なんとかしてひとりでゆっくり観て回る時間と

お買い物する予算を捻出するぞ! 仕事がんばろうっと。

 

防災グッズ:トイレのことは忘れがち

 1年に一回の防災グッズの見直し。

非常用持ち出し袋の中身は常に気にしていたけど、家族とじっくり話しあうと

火災以外は、自宅避難が現実的で避難所で寝泊まりしないのではということになりました。

 

そうなると、私のようにマンション暮らしで困るのは断水/停電です。

1週間場合によっては1が月以上復旧しないかとと思うと

「汚物処理」「水」「食料の備蓄」を充実しておこう

 

 トイレの凝固材は10回分備蓄していたのですが、3人家族が全然たりないし、匂いなどもきになるとのことで、BOSSのトイレセット50回分を買いました。1回100円と高いけれど、あれば安心だし。何よりも普段からオムツ処理でBOSSの防臭性は納得済み。

使わないのが一番ですが、万が一の備えに買いました。(これで60回分確保)

 

いつもオムツ処理の時にお世話になってます。これから出産する方に必ずオススメする必需品です。

 

 過去の記事

今も家族全員、自宅の鍵につけて携帯しています。

aopen-chan.hatenablog.jp

 

歯の寿命はかかりつけ医と出会えるかどうか

歯の寿命はよいかかりつけ医と出会えるかだと最近思います。

歯医者は本当に多いけれど、転居をするたびに本当に悩みます。虫歯を完治してないのに蓋をされて、数年後大変になったことがあって、トラウマです。

なかなか出会えない「かかりつけ医」

口コミもなかなか信用できないし、通ってみても治療方針が本当に自分にとって良いのか本当に医療はわからない。

はぁ、どこかに落ち着きたい。

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

 

私のかかりつけ医はどこ〜。 

 

PRESIDENT (プレジデント) 2019年3/18号(歯医者のウラ側)

PRESIDENT (プレジデント) 2019年3/18号(歯医者のウラ側)

 

 

銀座「紙の博覧会」は何度も行きたくなる

f:id:aopen_chan:20190317115749j:plain

こんな風に会社で起こることしょっちゅうある。こんな可愛いツールで主張すれば許されるかな。いや、駄目か。

松屋銀座で開催されている「紙の博覧会」にいってきました。

http://www.matsuya.com/m_ginza/pdf/event/details/20190313_stationery_8es01.pdf

 

いやぁーずっといられる。お昼休憩だったので、ささっと回ったけど、気になるものがちらほら。紙の詰め合わせなんて何使うのかと思うけど、、魅力的で本当にするか迷った。

f:id:aopen_chan:20190317115806j:plain

 

小さな印刷会社/輸入会社/作家さんに出会えるのも楽しい要素。

f:id:aopen_chan:20190317115821j:plain

〜3月20日までです。

www.matsuya.com

 

 今回はぐっと我慢したけど、欲しいものリストにいれておこう。

 

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

この壁食べてみませんか?

f:id:aopen_chan:20190317114327j:plain

ふと、乗り換え駅でみつけたポスター。

よくみてみると、

f:id:aopen_chan:20190317114548j:plain

期間限定のチョコレートの案内でした。

鉄道オタクはいるけれど、壁好きもいるのだろうか。

でもパッケージはそそられる。今日までの限定販売です。

いろんなアイディアがありますね

project-toei.jp

眼鏡はカメラと同じレンズが大事

ようやく眼鏡買いました!

f:id:aopen_chan:20190204140618j:plain

 

ZoffJINSで手軽に作れるけれど、ちょーーーー視力が悪い私だと薄くするのに結構な金額がかかるし、私もアラフォーなのでもう少しよい眼鏡が作りたい。

ということで、悩んだ結果「金子眼鏡」にしました!(実際はKANEKO OPTICAL)

www.kaneko-optical.co.jp

 

調べてみると店舗が多そうだったのでメンテナンスをお願いするときにも楽かなーと思って。(眼鏡の故障は死活問題)

 

仕上がって、良かった点は眼鏡が軽いのとレンズが驚くほど見やすい。

度が強くなるほど、目は眼鏡に合わせて物を見るそうです。実感あり。

今回様々な価格帯からレンズを選べたのですが、こんなにも快適になるとは。

 

眼鏡はフレームじゃなくて、レンズも大事!眼鏡の選びの基準がかわりました。

 

素敵な桐箱にいれてもらったのですが、これが娘のおままごとの弁当箱に丁度よい

f:id:aopen_chan:20190204140729j:plain

桐箱が、、

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

素敵な鬼壁

今週のお題「わたしの節分」

 

サンタクロースも鬼も怖がる娘。

鬼ときいただけでも、涙がほろり。保育園でも大泣き。

 

そんな娘がこの鬼壁は大喜びで一生懸命鬼をやっつけていました。

バーブルで赤鬼/青鬼になるのもよいし豆が散らばらないから何度もチャンレジできる/枡のイラストが入った箱もあるのも様になる。

 

箱を置く場所によって難易度が上がるし、倒れる感じが達成感を味わえるみたい。

鬼は鼻と目が丸いから怖くないのかな?

こんなシンプルだけど、、その場を楽しくさせてもらった素敵な商品でした。

 

f:id:aopen_chan:20190204134150p:plain

アリックス 鬼壁

*アリックス 鬼壁 42g

来年もこれ絶対買おう!私もいつか役に立てる商品をつくってみたい。

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

aopen-chan.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

「よなよな」が印象的だった

お題「好きなビール」

 

お題スロット面白い。「好きなビール」になったので

回答=「よなよなエール

13年位前に初めて飲んだクラフトビールで、ネーミングが素敵。夜な夜な呑んで〜。と言われているよう。

よなよなエール [ 350ml×24本 ] クラフトビール ペールエール

よなよなエール [ 350ml×24本 ] クラフトビール ペールエール

 

 

 「東京ブラック」「インドの青鬼」「水曜日のネコ」「僕ビール、君ビール」

ネーミングに惹かれ、どんなもんだろうと飲みたくなる。そして美味しい。

 

美味しいだけでは駄目、ネーミング重要ですね。勉強になります。

 

コーポレイトサイトが新しくなってる、気が付かなかった。

yohobrewing.com

自分の悩みなんてさくっと解決することもあるもんだ

2019年の抱負にあった、自分メンテナンス。

2019年最大のネックだった「眼科」に先日行ってきました。

aopen-chan.hatenablog.jp

 

おいおい、まだ1月にもう最大のネック、しかも眼科に行くだけと思われるかもしれませんが、重度の近視の私は、、本当に本当に眼科が苦手。皆さんの歯医者みたいなものです。

なんだか検査結果を聞くのも怖いし、行くたびに自分の将来が不安になる。

 

ずっと避けていたけれど、今の眼鏡も夕方には見ずらいし、頭や目が痛い。。健康診断ひっかかたし、このブログにも書いたしで、思い切って行ってきました。相当重い腰。前日は不安でガバグイして寝ました。

 

結果は、、2時間(待ち時間も含)の滞在でこの2年ぐらいの不安が一気に解消されました。なんでもっと早く行かなかったんだろう。

 

<今回得たこと>

①少しでも嫌な経験がある病院は通い続けず思い切って変えてみる

→前回は有名な先生で診察は1分ぐらいで何も質問できなかった。モヤモヤだけ残る。

今回は10分ぐらいかけて診察してもらえた。眼科は医師診察の前にいろいろな検査をしているから、ぱっと終わることが多いけれど。検査結果を細かく説明していただき些細な質問も全て答えてもらえた。満足、スッキリ。

 

②医療は進化しているし、検査機械も改善されてきている

これは他の業界で考えてみると、当たり前の事なのだけど、なかなか気がつかないポイントだった。個人医院などの場合は検査機械の投資を毎回するわけにはいかないから、病院を変えてみると実感することかもしれない。

苦痛だった検査が本当にあっけなく快適にさくっと終わった。

また今までしたことの無い検査をしてもらったことで、診察の説明がとてもわかりやすくなった。

 

③口コミは全てではない

これも反省。飲食店と違って、自分と先生との相性もあるから、鵜呑みにしないようにしなくては。批判的なコメントが集まりやすいし、N数も少ない。

 

④コンタクト店+眼科のお店は駄目

ドライアイすぎてコンタクトを作れない私には合わないのは、そりゃそうか。

 

さぁ、次は眼鏡を作る大仕事。

レンズが超厚いので削ったりでとても高額だし、眼鏡を試着するのにも顔が見えないからあたふたして、納得したものが買えない。接客されると急かされている気がして苦手。店をかえてみるか。

 

こんな業界本があるんだね。

 

 

 

朝の目覚めを快適にしたい。

お題「起きて最初にすること」

 

携帯のアラームをとめる=目覚まし時計

しかも、スヌーズ機能も含め。3つの時間にわけて設定しているから

携帯とアタフタしながら朝が始まる。

 

ふとその話をしたら、目覚まし時計のみ(設定は1度)しかもその前に目がさめる同僚がいた。そんな朝を迎えられたら気持ちが良いだろうな。

いや、ずぼらな私は損したもう少しギリギリまで寝ようとおもうのだろうか。

 

携帯をベットのそばに置くのが嫌だけど。。便利だからやめられない。

みなさんどうしてるんだろう。

 

スマートウォッチのほうが、携帯より良いのかな? 

 

 これは置く場所がない。

 

これは朝からイライラしそう。 

 

朝から陽がはいるお家ならこれが理想かも。 我が家は陽が入らない。

 

誰かが、優しく起こしてくれるのが、、最高かも。

いろんな意味で無理だ。